宅配買取と出張買取どちらがいい?あなたにピッタリな方法を解説します

2025年4月23日 5:26 pm

不用品の処分をしようとした時、様々な買取サイトを見てふと買取方法に疑問を抱いたことはありませんか?最近では「宅配買取」、「出張買取」の2つをよく目にすることがあります。

この記事では、

そもそも「宅配買取」と「出張買取」はどのような買取方法なのか?

そして自分に合った買取方法はどちらなのか?

買取方法の流れを知り、メリットとデメリットを踏まえてあなたにピッタリな買取方法をご紹介します。

これでもう買取方法を迷うことなく不用品を適切に整理することができるでしょう。

宅配買取とはなに?

宅配買取とは宅配を利用して買取をしてもらうサービスです。具体的に説明していきます。

1.買取店に宅配買取を利用することを問い合わせします。

2.買取してもらいたい不用品を説明します。

タイトルや年代、状態が分かれば説明することで買取店のスタッフが査定金額をだしやすくなります。写真を撮って送ることができれば1番良いでしょう。

買取が可能な物であるか、査定額はいくらくらいになるのかをここで提示されます。

3.ここまでの過程で問題なく買取希望であれば、次に買取してもらいたい不用品をダンボールなどに入れて梱包し、買取店へ発送します。

梱包の際はプチプチなどの緩衝材を使い、破損しないように梱包するといいでしょう。

ダンボールや梱包資材は買取店によって無料で提供してくれる店舗もありますので問い合わせてみましょう。

忘れてはいけないのは身分証明書のコピーをダンボールの中に同封して発送します。本人確認のやり方は買取店によって異なるので注意が必要です。

4.買取店が発送物を受け取り後、現物をみて査定します。

ここで正確な査定金額を提示されますので問題がなければ買取成立となります。

5.後日、現金が銀行振込や現金書留でお渡しされます。

こういった流れで宅配買取は行われます。買取店によっては多少やり方が違う場合があるので不明な点があれば問い合わせすることが1番でしょう。

出張買取とはなに?

出張買取とはお客様のご自宅や指定した場所に買取店のスタッフが訪問してその場で買取するサービスになります。具体的に説明していきます。

1.買取店に出張買取を利用することを問い合わせします。

その時に買取先の住所を伝えることでスムーズな買取へとつながります。

2.買取してもらいたい不用品を説明します。

商品名や年代、型式、状態など正確に伝えることで買取店のスタッフが査定金額を提示しやすくなります。買取店から買取が可能な物であるか、査定額はいくらくらいになるのかを提示されます。

買取してもらいたい不要品が多すぎる場合は全てまで説明せず、一部でも問題ないでしょう。

例えば、本を1000冊買取して欲しいけど全てのタイトルを説明していると時間がかかるのでジャンルや年代のみを伝えることで知識のある買取店であれば理解してくれるでしょう。

出張買取は量が多い場合に利用すると良いのでそのメリットは次にお伝えします。

3.ここまでの過程で問題なく買取希望であれば、お名前、住所、電話番号を伝えて買取可能な日程を調整して決定します。

買取の日までに必ず本人確認ができる身分証明書を用意しておきましょう。

4.当日、買取店のスタッフが訪問してその場で査定します。

状態など問題ないか買取店のスタッフが確認して正確な査定額を決定します。

5.査定額に問題がなければ、その場で現金を受け取り、買取店のスタッフが荷物を自店の車両へ運搬して買取成立となります。

こういった流れで出張買取は行われることが多いです。買取店によって細かい違いがあると思いますので分からないことがあれば問い合わせしてみましょう。

宅配買取のメリット

ラクに買取ができる

買取作業が自宅の中で完結できることです。あまり自宅から出たくない、時間が限られている人におすすめです。発送も集荷サービスを利用すれば自宅まで荷物を取りに来てくれて発送できるので大変便利です。ただ、出荷してくれる時間が限られている場合があるので注意が必要です。

誰にも見つからずに買取ができる

不用品を箱に入れて発送するだけだからご近所の目を気にすることなく買取してもらえます。内緒で買った趣味で集めた物やアダルトグッズなどは買取の際に見つからずに売却できておすすめです。同居人がいる場合は梱包や発送作業の時に見つからないよう注意しましょう。

全国どこでも対応

宅配買取は不用品を梱包し買取店へ発送することで査定してもらうサービスなので近くに郵便局やヤマト運輸、佐川急便などの営業所があれば全国どこでも買取してもらえます。

そして、お近くのコンビニからも送ることができる会社があります。

宅急便はセブンイレブン、ファミリーマートから送ることができます。

郵便局のゆうパックはローソン、ミニストップ、セイコーマートから送ることができます。郵便局では現在地からゆうパックを取り扱っているコンビニエンスストアを探すことができます。

ゆうパックの取り扱いを行っているコンビニエンスストアチェーンを探す

https://www.post.japanpost.jp/service/you_pack/convenience/index.html

宅配買取のデメリット

現金化まで時間がかかる

出張買取や店頭で買取してもらうのに比べると現金化するのに1番遅くなる傾向があります。

目安ですが、お問い合わせ〜査定までに1〜3日、査定後の商品発送〜受け取りで1〜2日、受け取りから再度査定に1〜3日、と時間がかかります。

現金書留での受け取りだとさらに1〜3日ほどかかります。

自分の対応スピード、梱包から発送の速さによっても大きく時間が変わります。

多めにみて1〜2週間が現金化までの目安です。

大手であるほど買取件数が多く、現金化までのスピードが遅くなり2週間以上かかることもあります。

時間に余裕をもって買取を行える方におすすめです。

非対面であることの不信感

非対面はメリットでもありデメリットでもあります。高価な物を買取に出す際は注意が必要です。目の前で査定してくれているわけではないので、適当に扱われているのではないのか?しっかり1点1点査定してくれているのか?不安になります。

悪徳なお店だと商品の扱い方が分からず破損させてしまったりとトラブルにつながります。

こうした不信感を拭えないデメリットがあるのです。

しっかりとした実績や長年の経験がある店舗に買取依頼することでこうしたケースを回避することができるでしょう。

不審だと思ったらすぐに問い合わせることが大事です!

量が多いと梱包が大変

買取して欲しいものの量が多いと梱包する手間が半端ではありません。例えば本が500冊あったとします。10冊まとめてプチプチで梱包するとプチプチのカットする時間を合わせると1つあたり3〜4分ほどはかかるでしょう。

500冊するとなると150分〜200分はかかります。

もう少しまとめて梱包してもいいですがそれでもそれなりに時間がかかります。

DVDやゲームソフトなどプラケースに入っている物はプチプチ梱包をしなくても傷がつきにくいのでそういった物や、買取点数が少ない時に宅配買取を利用するとおすすめです。

ですが、万一のためにプチプチ梱包はどのような商品であってもすることを推奨します。

出張買取のメリット

量が多くても買取がラク

買取して欲しい不要品が数百点〜数千点と量があって手間暇がかかって大変な方もいます。

部屋の中全て売りたい物で溢れていても買取店のスタッフがそこへ行ってその場で査定、買取ができます。

1日では終わらない量の場合は数日に分けて買取を行うケースもあります。

量が多いと宅配買取は箱に詰めて梱包するだけで日が暮れてしまいます。

店舗買取だと店舗まで量が多すぎて持っていくだけで一苦労です。

大量に買取して欲しい不要品がある場合は出張買取がおすすめです。

現金化までの時間が速い

現金化までのスピードは宅配買取に比べると比較的速いです。出張買取をしてもらったその日には現金化してもらえます。

高額な場合は後日現金振込になるケースもあります。

出張買取を問い合わせしてから日程調整を行う際にスムーズに日程が決まらなければ現金化までの時間が伸びるでしょう。

大手ほど買取件数や業務量が多いので出張買取まで2週間ほど待たされることもあります。

店舗によって混み具合が違うので問い合わせしてみましょう。

自宅の中で買取が完結

自宅や指定した場所に買取して欲しい不用品を用意しておくだけで買取が完結します。

例えば部屋の本棚に本を入れっぱなしの状態でも本を買取してもらえます。

買取してもらうものだけダンボールに仕分けしておくような手間がないので非常にラクです。

その場で査定してくれる安心感

宅配買取とは違い目の前で査定してくれる安心感があります。

自分の大切なものはどのように扱われているか、どれほどの価値があるのか目の前で知りたいですよね。

それと同時に査定額の理由や疑問点などもその場で質問できるので安心して買取にだせます。

出張買取のデメリット

時間がない人には不向き

自宅や指定した場所まで買取店のスタッフに来てもらうための時間を確保しておかなければなりません。

買取店が出張可能な日程と自分が空いている日が合わなければ買取してもらうことができません。

特に土日や祝日は平日に比べて混んでいることが多いため注意しましょう。

買取がバレる心配がある

対面で買取してもらうので同居人やご近所にバレたくないようなものを買取してもらう時は周りにバレてしまうことがあります。

買取店のスタッフには何を買い取ってもらったのか分からないように配慮してもらう必要があります。

買取した後の運搬時に中身が分からないようダンボールに入れるかシートなどで隠してもらうと良いでしょう。

地域が限られている

主に車でお客様の自宅などに向かうため買取対応しているエリアが限られています。

ただし、買取する内容によっては買取店から遠い地域でも対応していることもあるので買取店へ問い合わせして買取可能か聞いてみましょう。

あなたにおすすめの買取方法

宅配買取におすすめな人は時間が無いまたは限られている、買取点数が多すぎない、出張買取をしてもらえる地域ではない、買取しているのがバレたくない、梱包する手間をかけられる人におすすめです。

出張買取におすすめな人は買取点数が多い人や現金化を早くしたい人、出張買取をしてもらえる地域である人、その場で査定して欲しい人におすすめです。

まとめ

宅配買取と出張買取はどのようなものか、メリットとデメリットを踏まえて詳しく解説しました。

宅配買取は箱に詰めて送るだけだから非常にラクな買取方法です。

出張買取は買取店のスタッフがご自宅や指定した場所まで出張し、その場で査定してくれるので安心感がありましたね。

人それぞれ買取してもらう方法が違うので自分に合った方法を模索していきましょう。

そうすることで無駄な時間を使うことなく不用品を売却でき、心のゆとりも持つことができるでしょう。

買取お申込みはコチラから

Categorised in: ,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です